2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いつに間にやら後継機が――DMX-C4 Xacti

etc

最近のデジカメ開発競争の過熱ぶりを考えると遅すぎたとも言えますが、DMX-C1の後継機が出ていたのですね(8/23発表)。 400万画素 デジタル手ぶれ補正 液晶大型化 CCDノイズ軽減 録音音質向上 S端子搭載 という感じで、形はほとんど変わらないまま順当な進…

今日の自転車

etc

計測区間内(片道) 走行距離:14.50km 走行時間:34min43sec 平均速度:25.0km/h 最高速度:49.5km/h久々に本腰を入れて走ったので、運動不足で本調子はまだまだというところです。新しい走り方で、多少の楽は出来ますが、やはり長丁場になると体力が物を言…

「夏休み」最終日でしたね

もうとっくに休みは終了しているので、自分の身に影響は無いのですが、終わらない宿題を目の当たりにした子供時代のトラウマを未だに思い出します(^^;;夏休みの宿題でネット検索が過熱!「天気」は20倍某掲示板で見かけたのですが、読書感想文をリクエ…

GPSルート探索スクリプト「電猫」――今更名前の由来を

一応動くようになったので、電猫の語源でも書いておきます。これは別に電気猫とかそういうものでなく、元は斑猫(はんみょう)から来ています。田舎育ちの方だと見かけたことがあると思いますが、斑猫は通称「道教え」と呼ばれる虫で、人が近づくと道を教え…

GPSルート探索スクリプト「電猫」――ついに探索成功です!

ソースコードを見てみたら、実は勢いで作っていた前バージョンの制作から一ヶ月経ってたんですね・・・。というか地図DLスクリプトもアップデートしてないし_| ̄|○ そして、うだうだ悩んでいたルート探索スクリプトですが、実は点群道路地図に問題があった…

私には、当たり判定など、無い(毛利名人)――剛体シミュレーション

CG VR

昨日の問題は、結局、局所速度計算のバグでした。ベクトル同士の外積を、ユーザー定義した演算子で行っているのですが、演算子同士の優先順位を意識していなかったために、計算順序がおかしくなっていました。C++の仕様として、ユーザー定義の(オーバーロー…

なにがでるかな、なにがでるかな♪――剛体シミュレーションでサイコロを転がす

CG VR

車輪の再発明は最低限にとどめたいとはいえ、自分のプログラムでそれなりに動く所まで作るにはやはり時間を要しますね・・・動くまで日記は書くまいと考えていました(^^;;; 今のところ、まだ局所速度計算や摩擦の扱いがおかしい気がするので、ちょこちょ…

最小限の努力(プログラム)で最大限の効果(利用価値)を

誰しも思う虫のいい話とは思いますが、現実には「時間の都合により機能の制限されたプログラムを、他に作る余裕が無いから使い回す」と言うことになってしまいます。とはいえ、コーディングスタイルやら、高度な理論やらはとても考えられない人間なので、ど…

GPSルート探索スクリプト「電猫」――久々に考察です

未だにいいルートを出してくれない電猫ですが、思い切って1つのノードに最大6つ位の分岐を持たせる方法を検討中です。ただ、隣の道路にあるノードを拾い出したりされても困るので、近距離に多数の分岐が存在する時のみ分岐数を増やすという事にしないといけ…

卵が先か鶏が先か――クォータニオンの有用性

CG VR

姿勢を示すのに、何度かクォータニオンが有効だと主張してきましたが、果たして実際はどうなのでしょうか?先日書いたRPY表現法は、通称オイラー角と呼ばれており、制限が大きいことから今の力学計算では地雷とも言えます。では、元々計算に使う姿勢行列自体…

理想と現実と

etc

毎日のように妄想は膨らみますが、実作業は遅々として進まない=書くネタが尽きるという状態になってます(^^;; いくつか備忘録的にメモをしておきたいものもありますが、表に書くのも恥ずかしいような事もちらほらと・・・。

内燃機関に学ぶ――自転車

etc

自転車には、小学校1年頃からずっと乗ってきているのですが、未だに学ぶことがあって驚きます。帰省中は車ばかりだったので、東京に戻ってきてやや久方ぶりに自転車で思い切って走りました。足が弱まっている分、登坂が厳しいかなと思ったのですが、時間をち…

嗚呼、夏が終わる

時間が過ぎるのは早いものですね。時間の感覚は、年齢に比例して早くなっていくと聞いた事がありますが、思わず頷いてしまいます。 「走れ走れ若人よ、この世は一献の夢ならん。時を惜しみて走りゆけ」――俺(森薫 著「エマ」第1巻より)

続々・ザウルスで動画を――PCastTVを飼い慣らす

実は、未だにハイバネーション復帰から自動録画して、エンコード後に再びハイバネーションに入る一連の動作に成功していません、どうやら、 直接録画時(MPEGかAVI/WMVリアルタイムエンコード) 再エンコード時(MPEGからWMV/AVIへ) ハイバネーションからの…

力学シミュレーションエンジンを構築する――車輪の再発明は控えめに

CG

物体の挙動を物理的に計算して、CGで動きを表現するという力学シミュレーションの世界は、ちょっと前に急激に発展して、今ではほぼ完成の域に達している状況です。多関節体を自然に動かしたい、というのが最終目的なので、単体の剛体シミュレーションは欲張…

GU-BT1―Zaurus接続法――修正版

PDA

6/20の日記に記述していたのですが、BlueZドライバが古いものだったり、PINコードに関する記述が欠けていたり、各所での動作確認が抜けていたために、接続に失敗して困っている方がいらっしゃるようです。と言う訳で、その辺を修正した接続方法を書いておき…

電波の届かない所で

音声端末の単一契約で、安く利用しているAirH"ですが、電波の届かない田舎に行ってしまうと、あっという間にIPunreachableになりますね。PHS網にも限界があることを思い知らされます。 ですが、一旦webから離れてみると、いかにネットサーフィンに時間を割い…

OpenGLマルチプラットホームへの準備――Xファイルからのデータ変換

3DCGプログラミングで案外高い壁となるのは、プログラミング技術でもなく、数学の技術でもなく、実はリソース(物体形状やテクスチャ)の準備・管理ではないでしょうか?少なくとも自分にとってはそう感じます。 自分自身、専門的な絵の心得がある人間では無…

休日を楽しんでいます

etc

旧知の友人と会って、会話を楽しんだりしてきました。たまにはコンピュータから離れるのもいいものですね。実家でも色々作業しようと思ってましたが、結局メールのやり取り以外はほとんど行いませんでした。ユビキタスで作業できるとはいえ、何をするにも気…

Bluetoothアクセスポイントはなくとも

実家でのインターネット接続は、ほぼ完全にKX-HV200によるAirH"接続に頼っています。勿論、HV200単体で使用する場合は、PC等に直接ケーブルで繋ぐ必要があり、家の中で動き回るのに制限が生じます。では、今手持ちのSocketCSAを使って、2階建て、50坪強の家…

新幹線車内の車窓から

PDA

今回の帰省では、東京―博多区間をのぞみ500系で走り抜けました。指定席ではなくて自由席のため、デッキで座り込む羽目に(^^;; 人も少なくなった大阪の先辺りで、GU-BT1+SL-C760/B500を使用してみました。新幹線の沿線で地図を取得しているわけでは無いの…

熊本にて

etc

帰省した直後に、花火を見に行きました。デジカメで花火を撮るのは、一種のベンチテストのようなものらしいので、例にならって三脚も無いフリーハンドで撮影してみました(無謀)DMX-C1 Xactiは、CCDの感度によるのか、F値の暗さによるのか、明るさに比して…

Zaurus動画環境――DMX-C1XactiのMPEG4を観たい

PDA

この日記のヘッダに、所持品としてXactiを記述しているせいか、時折XactiのMPEG4をザウルスで再生したい方が、検索で迷い込んでくることがあるようです。当方でもそう思う事は多く、かつてザウルス用にビルドされているVLCplayerを試行してみたのですが、QVG…

モバイル環境準備

PDA

地元でも、GPSが使えないと面白くない!と思い立ち、故郷熊本の市内地図をDLしてみました。そこでふと気が付いたのですが、田舎になるにつれて、地図の容量も少なくなるのですね(^^;; 1:8000地図、16km×16kmのPNG地図で 東京(渋谷中心) 61.8MB 大阪(日…

GPSルート探索スクリプト「電猫」――真犯人は誰?

PDA

未だに最短距離のルート検索が行えない状態です。デバッグ用の格子状になった道路地図での経路探索も行わせてみましたが、やはり結果は遠回り状態。今のところ、何が悪いのか疑心暗鬼に陥っています。考えられる可能性としては、 点群道路地図上で、一直線に…

帰省準備中です

etc

ひとまず作業を一段楽させようと悪戦苦闘した末に、荷物もまとまってないし、切符も取ってない状態です・・・(^^;; プログラミングは、ちょっとした袋小路で3歩進んで4歩さがる様な状況に陥りますね。計画を立てて、それに従って完成すれば気が楽なのです…

ついに手の平大にコンピュータグラフィックスの日が――Klimtデモ、ビルド成功

昨日までの悩みが嘘のように解決して、ビルドに成功しました。Makefileを環境に応じて自動生成してくれる(と思っていた)、tmakeに頼りすぎていたのが敗因でした_| ̄|○ *.proというプロジェクトファイルがちゃんと存在するのに、それに応じたMakefileを書…

初心者には高すぎる壁?――Cygwin+Klimt→Zaurusクロスコンパイル環境

まだまだKlimtのビルドが通せません。サンプルプログラムから呼び出している関数は、最初からアーカイブに入っているlibファイル内には存在しないようなので、Klimtライブラリ自体のソースからビルドしてライブラリファイルも作らないといけないようです。 …

今日の自転車

etc

計測区間内(往復) 走行距離:13.87km 走行時間:--min--sec(30分強) 平均速度:--.-km/h(25km/h強) 最高速度:52.5km/h 今日も嫌な汗を大量にかきつつ、ペースが上がりませんでした。やはりちょっと水分を多めに取ってしまっていましたが、条件的にちゃ…

ザウルスプログラミング環境整備――Klimt組み込み苦戦中

昨日から、Qtopia-freeに添付されているサンプルプログラムが走る所まで、何とか漕ぎつけることが出来ました。しかし、PC上のエミュレーション環境になるqvfbが、dll不足と怒られて起動すら出来ない状況です。ただ、このqvfbはあくまでCygwin用にコンパイル…