ま た A I R c a b l e か!――GU-BT1使用報告

片手間にできるのがAIRcableしかないもので、ついつい色々やっちゃいます(^^;;; 先日の日記のmagcup氏のコメントからの要望です。先日、cuでGU-BT1からのデータが流れていることは確認できましたが、qpeGPSには繋げないでいました。原因は明白で、やまき氏のページで指摘されているとおり、純正のqpeGPS付属のgpsdでは、38400bpsまでしかサポートしていないことによるものです。そこで、やまき氏のビルドしたバイナリをいただいで、早速実験。心配することもなくあっさり繋がりました(^^ ほんのちょっとだけデータが送られてくるのにラグがあるかな、と思ったのですが、実際はそう差はないようです。


ちなみに、GU-BT1は仕様にもあるのですが、衛星探索時と衛星捕捉時の感度が違います。既存のGPSの中でもかなり高感度を誇りますが、やはり高層ビルや入り組んだ住宅街では衛星位置に大きく影響されます。なお、衛星が直線的に捕捉できる位置にある場合は、コールド時30〜35秒できっちり測位に入ります。測位後は精度よりも捕捉性重視になっているようで、位置が大きくずれても、なお衛星を逃さないように頑張り続ける癖があります。かなり好みが分かれるところですが、個人的にロストする方がありがたくないので、この性格は重宝しています。


私的には、GPS38の時代に比べると鞄のポケットに放り込んでスタンバイに入れておけばいつでも測位ができる、と言う環境は非常に幸せです(実際、日々持ち歩き中です)。また、電源を割り切りつつも乾電池仕様としてあるあることから、電池が原因で使用不可になる心配もなく、将来の充電池性能の向上にも期待できます。こういった点が気に入って、かつ必要だと思うのであれば、高価ですが良い買い物になると思います(^^