GPSルート探索スクリプト「電猫」――α版始動

早速ソースコードをいじってみました(^^ フロントエンド機能を追加する際に、Linux系で外部コマンドの呼び出しが良くわからなかったのですが、pipe周りを呼び出してあげれば良いということのようなので、シェル経由でコマンドを実行してくれるpopen/pcloseなるものを使ってみました。


ちょうどKarhov氏が加えた変更部分が探索用の機能とマッチして、最低限ながら使い勝手の良い機能追加になったと思います。デバッグ出力も含めて、変更部分はほんの20行ほど。Linuxの素晴らしさを実感します。


ただ、課題はやはり探索失敗とルートの質の向上でしょうか?(^^;;; こればっかりはこちら側のスクリプトを強化するしかないので、焦らずじっくり進めて行こうと思います。